OLKって?
OLKって何の略?
OLKとはドイツ語の”Orientierungs Lauf Klub”の略です。サークルの正式名称は「東京大学オリエンテーリングクラブ」です。
サークルの構成
OLKは現在、東京大学・一橋大学・実践女子大学/短期大学・津田塾大学・十文字学園女子大学/短期大学・立教大学・お茶の水女子大学・国際基督教大学・法政大学・明治大学・東京工科大学の11校で構成されています。また、現在所属している学生がいない大学からの入会も常に受け入れています。人数は例年約150人ほどで、大学オリエンテーリング界では最大規模です。いろんな人と出会えるので、人の輪が広がっていきます。
学年 | 男子 | 女子 | 合計 |
---|---|---|---|
2年 | 16人 | 11人 | 27人 |
3年 | 12人 | 10人 | 22人 |
4年 | 14人 | 3人 | 17人 |
合計 | 42人 | 24人 | 66人 |
OLKの活動
オリエンテーリングの活動
週末に近郊の山で練習会を開いたり、いろんな大会に参加しています。10月と3月には日本学生選手権大会という全国大会があります。
また6月にはOLKのみんなで「東大OLK大会」を運営します。この大会には、日本を代表する選手から初心者まで約800人の参加者が全国から集まります。
ほかにもいろんなイベントがたくさん!
オリエンテーリング以外にも、夏合宿の大コンパや卒業生追い出しコンパ、夏・秋・春の合宿などを始めとして、年間を通じていろいろなイベントが盛りだくさんです!詳しくは1年間の活動予定を見てください。
それぞれのスタイルで楽しめる!
OLKの活動への参加は強制的ではなく、毎週トレや練習会等に参加してトレーニングに励む人もいれば、時々参加して自然を満喫したりみんなと楽しくおしゃべりしていたりする人もいます。どんな人でも楽しめる寛容なサークルといえます。
自分に合った参加スタイルを見つけていきましょう!
強いサークル
OLKは規模が大きいだけでなく、全国的に見ても「強い」クラブです。
毎年、ジュニア世界選手権(JWOC)に日本代表を送り出しています。
年に二回開かれる学生選手権大会では、昨年は夏の個人戦(ロング)で男女ともに入賞しました。(入賞は6位まで)
昨年度の春の団体戦では東京大学が準優勝し、またここ10年で8回優勝するなど強さを見せつけています。
どんな人におすすめ?
自然が好きな人
満喫できます!
今までと違ったスポーツを始めたい人
ただ走るだけでは飽き足りない人にぴったり! これまで培った体力も活かせます!
週末に気軽に運動したい人
誰でも気軽に始められます。バイトや他のサークルとのかけもちもOK!
日本一や日本代表になりたい人
ほとんどの人が大学から始めます。トレーニングを積めばトップレベルも目指せます!
他大の人と交流したい人
12の大学・約150人の大所帯。いろいろな人と知り合えます。
イベントが好きな人
オリエンテーリング以外にも楽しみがたくさん!